ペット棺桶メルヘン ショップロゴ

メモリアルペット関連ショップメルヘン ロゴ
オリジナルジグソーパズル紹介画像

ホワイトオーク材について

1. ホワイトオーク材について

アメリカ産で北米に広く分布。(ブナ科コナラ属の落葉広葉樹)

ホワイトオーク材イーゼル

* 特徴

材質は重硬で強靭。耐久性があり、高級感があります。

従来は材質が硬く、加工しにくかったのですが、乾燥技術が進み広く使用されるようになりました。

ホワイトオーク材フレーム

* 用途

高級家具、床材(フローリング材)、建築材、ウイスキーやぶどう酒の樽材としてもよく知られています。

ホワイトオーク材パズル
材質が硬く、加工しにくい材料ではありますが、
その木目と重厚な感覚が高級感を醸し出しています。
永く愛用していただける逸品です。

2. フレームに使用しているPETシートについて

PETの原料であるポリエチレンテフタレートと呼ばれる樹脂は、石油から作られるテレエフタル酸と エチレングリコールを原料にして、高温、高真空化で科学反応させて作られる樹脂のひとつです。 PETは木や紙と同じ炭素・酸素・水素の三元素からできており、燃やすと 二酸化炭素と水になるだけで環境を意識したリサイクル素材として 定着しています。

また、有害なガスを出さないので燃やした場合でも安全です。

3. 加工について

* デザイン・加工

デザイン、加工については全てハンドメイドで、日本国内の工房で加工しています。

フレームの四角及びイーゼルの結合部分は全てカンザシという加工を施し、カンザシの芯材としてウォールナッツという銘木を使用。その焦げ茶の色とのコントラストをアクセントとしています。またそれにより、結合部分の強度をあげています。

フレームは一般的な木材の使用のものより厚みを上げ、木材の木目の良さを表現できるようにしています。イーゼルも卓上のスペースに収まり、さりげなく高級感のある材質の良さを出すようにデザインにしています。いずれも塗装するために表面を幾度も磨き、滑らかに仕上げています。

* 表面塗装

2種とも塗装材料は植物油ベースの自然塗料を使用しています。 玩具安全基準に合格した、幼児向け玩具や遊具、家具の塗装に使われているものです。 ホルムアルデヒドなどの有害な物質は一切含まれておりません。

また、優れた撥水性があり、水にぬれてもシミになりません。 浸透性に優れているため木が呼吸でき、塗装のメクレ・ハガレがおこりません。 その為、屋外においても優れた耐久性があります。

4. ホワイトオーク材の木目について補足説明

オーク材などブナ科に見られる斑紋(はんもん)で、柾目(まさめ)を横切るような帯状のものを 斑(ふ)といい、斑が大きく虎の毛のような斑点模様に見えるものを虎斑(トラフ)といいシルバーグレイン(銀杢(ぎんもく))とも言います。

この灰褐色の点線のような模様がはいるのがオーク材の一番の特徴です。

ホワイトオーク材の木目1

この虎斑は縦方向の縦斑(たてまだら)と横方向の横斑があり、特に大きいものを 指しています。綺麗な虎斑が入るものは特に高級家具に使用されています。

ホワイトオーク材の木目2

虎斑は広葉樹の細胞組織で木材用語では放射組織と呼ばれ、細胞全体の 5~20%を占め、立ち木のときは養分貯蔵の役割を担っている細胞です。 中心部分からは年輪を横断するように放射状に広がり、縦に伸びる 繊維方向と直角に交わり、細胞の組織が異なります。そのため、木材を柾目取り(まさめとり)した場合に 必ず材面に虎斑の模様が現れます。

ホワイトオーク材の木目3

したがって、今回オリジナル性のあるものと考え、特にこの特長を生かした 木材取りを行い、この虎斑ができるだけ取れるように配慮しております。 当然虎斑そのものも部位によってあるもの、無いもの、大きいもの、小さいものも ありまして千差万別です。それが天然木の良さであると思います。

ホワイトオーク材の木目4

天然木はその各々の木の顔(表情)を変え 木目も虎斑も同じものは1つとしてありません。 そのことを御理解いただき天然木の良さを楽しんでいただければ幸いです。

ホワイトオーク材の木目4

5. ホワイトオーク材のフレームでの注意点

天地左右10mmより内側は、フレームで隠れます。あらかじめご了承下さい。

注意画像